いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 地域おこしライターえさゆう 2019年4月12日、岐阜県関市の平成(へなり)地区で、29年前に埋設された「タイムカプセル」が掘り起こされました! コンクリートの上蓋を重機で引き上げ タイムカプセル29年…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ お花見シーズン真っ盛りですね! 2019年は、満開の桜のもと、入学式や入社式に出席した方も多いようでして、 関市武儀地域の桜(2019年4月8日撮影) とくに、ソーシャルメディアを開くと、あっちもこっち…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 2019年4月8日(月)、津保川(中之保・富之保支部)では、今季初となる稚鮎が放流されました!! 2019年初となる稚鮎の放流(津保川にて) 津保川の鮎釣りは、津保川漁業協同組合(遠藤慶司組合長)の管…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ ついに!ついに!! 2019年4月1日、新元号が決まりましたね!! 平成の次の元号は、令和(れいわ)に決定です! 武儀エコピアセンターにて(岐阜県関市) 2019年4月1日午前11時40分ごろ、菅官房長官は、…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 2019年3月30日(土)、ありがとう!平成時代ウォーキングイベント「桜を見ながら元号の地を歩こう」が開かれました! 主催:ありがとう!平成時代実行委員会 運営:伝説ロマンウォークの会 元号橋をわた…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 平成ラストイヤーということで、たいへんな盛り上がりをみせる道の駅平成。 多くの観光客でにぎわう道の駅平成 最近では、ありがとう!平成時代「平成最後のスタンプラリー」(3/21~4/30)や、 www.tubo…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 2019年3月21日(木)、道の駅平成で平成まつり1stが開かれました! ・・・が!あいにくの雨!! しかもかなりの降雨量です・・・。 それでも、いまをトキメク平成ブームのおかげか、雨にも負けずたくさん…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 3/21(木・祝)から、ありがとう!平成時代スタンプラリーがスタートします!! このスタンプラリーは、ありがとう!平成時代実行委員会が企画。 津保谷(武儀、上之保)の各施設に設置されているスタン…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ ・・ザクッ! ・・・ザクッ!! ・・・・ザクッ!!! 腰が入ってない!とか言わないでくださいね(笑) 実は、クワを持ったのは初めてだったり・・・(ボソッ)。 3月から関むぎパッションフルーツ畑では…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ ・・・。 ・・・・。 ・・・・・。 え?? 何してるかですって? 実は・・・。 新元号を予想していたんですよ!! 平成の次の元号を「平成」と予想 新元号なんだと思いますか?? えさゆう的には、元号「…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 関市武儀地域の「原木しいたけの菌打ち」が、最盛期をむかえています! 原木しいたけの菌打ちは、例年1月中旬から3月頃にかけて実施する農家さんが多く、とくに2月は最盛期にあたります! 原木しいたけの…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 2019年2月10日(日)、道の駅平成で平成最後の春まつりが開かれました! 今回の目玉企画は、おいしい富山フェア! 岐阜県関市の姉妹都市である富山県氷見市から干物が、魚津港からはズワイガニが届きまし…
こんにちは! 関市・上之保地域おこしライターのたなきゃめらです♪ 以前、地元の有志団体の手によって、関市・上之保「城山」の頂上から、上之保温泉「ほほえみの湯」が眺望可能になったことをお伝えしました。 www.tubodani-blog.net 今回は、城山登山中や…
いつもご覧頂き、ありがとうございます。 地域おこしライターのたなきゃめらです。 唯一、関市・上之保地域内にある「城山」。 城山についての情報や、登山口までの行き方などについては、コチラ↓↓をご覧ください。 www.tubodani-blog.net 雪が降った時に登…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 2019年1月1日(火)、関市武儀地域で「平成の山から初日の出を見る会」が開かれました! このイベントは「ありがとう!平成時代実行委員会」が主催。 募集チラシのタイトルにもあるように、関市武儀地域…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ きっと、テレビの前でご覧になった方も多いかと思います。2018年~2019年にわたって放送されたNHK「ゆく年くる年」。 実は、岐阜県関市の日龍峯寺(高澤観音)が取り上げられました! 日龍峯寺(高澤観音…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ ・・。 ・・・。 ・・・・。 いきなりすみません(笑) 道の駅平成で売られているお土産が目立ち過ぎで、あまりにもびっくりしたものですから、つい・・・ 元号と同字の地「平成(へなり)」があったことで…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 平成最後の元旦の予定はお決まりですか? えさゆうは、平成最後の「平成の山から初日の出を見る会」に参加する予定です! 元旦から登山はちょっとしんどいかな・・・とお考えのあなた!ご安心ください。…
今回は、岐阜県関市・地域おこしライターのたなきゃめらがご案内します。 「上之保デカ木住宅」をご存知ですか? 上之保デカ木住宅とは、構造材に国産・県産・地域材100%のヒノキ、スギ、アカマツなど太い、デッカイ材木をふんだんに用いたどっしりとし…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 2018年11月18日(日)、道の駅平成(岐阜県関市)で椎茸まつりが開かれました!! 毎年、大勢のお客様が訪れる椎茸まつり。 なぜ、こんなにも人気なのか? 今回の記事では、椎茸まつりがにぎわう理由を、…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 2018年11月17日(土)、そばのカフェおくどを拠点として「奇々怪々おっぱい伝説と岐阜県最古のお寺めぐり」と題したイベントが開かれました! このイベントは、そばのカフェおくどを運営する合同会社地域…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 2018年11月10日(土)、関市武儀地域を舞台に第16回伝説ロマンウォーキング大会が開かれました! このイベントは、関市武儀地域の伝説を伝えるウォーキング団体「伝説ロマンウォークの会(NPO法人日本平…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 岐阜県関市(武儀地域)を代表するキャンプ場「八滝ウッディランド」をご存知ですか? 八滝ウッディランドは、平成元年の開園以来、毎年多くのお客様で賑わう大人気のキャンプ場。 フリーサイトはもちろ…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 第36回津保川産業祭、盛大に開かれましたー!! 11月の第1土日と言えば、津保川産業祭。 津保川産業祭は、隔年で開かれており、前回(第35回)は2016年に開催。 第36回は2018年11月3日(土)、4日(日)…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 11月の第1土日と言えば・・・ 津保川産業祭!! 今年で36回目の開催。毎回とても多くの方が来場する大人気イベントです。 津保川産業祭は、ざっくり言うと関市上之保地域と武儀地域の産業ブース(地元事…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 岐阜県関市(武儀地域)で、パッションフルーツが栽培されていることをご存知ですか? 関むぎパッションフルーツ組合(岐阜県関市中之保)が、平成20年からパッションフルーツ栽培を開始。 生玉販売(8月…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 津保谷(武儀・上之保)の11月は、イベントが目白押し!! もう、すべてがおススメ!毎週、津保谷に来ても良いぐらい、魅力的なイベントが1か月間続きますよー♪ 情報が続々入ってきましたので、一挙大公…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆう&たなカメラです♪ 「えさゆう」と「たなカメラ」どっちが爽やかですかね(笑)??快晴の空のもと、津保谷の風景をバックに撮影してみました♪ さてさて、今回の記事は、ひさびさに2人でレポートしちゃいます…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 赤子も泣き止む乳岩伝説で有名な乳岩神社(岐阜県関市下之保)をご存知ですか? 乳岩神社には、見事な乳房型をした鍾乳石があり、 その昔、鍾乳石から落ちる甘い匂いの水滴が、空腹の赤ん坊を救ったとい…
いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪ 岐阜県最古の寺に響く、心地良い音楽の調べ・・・ 今年も、ムーンライトコンサートin高澤(2018)が開かれました! このコンサートは、ムーンライトコンサートin高澤実行委員会が中心となり企画運営。地…