伝説ロマン溢れる津保谷(TSUBODANI)のブログ

岐阜県に流れる長良川支流の津保川上流域に位置する歴史と文化の彩りが色濃く残る地 関市「津保谷」の魅力に迫ります。

赤子も泣き止む乳岩伝説!津保谷の隠れスポット【乳岩神社】

いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪

地域おこしライターえさゆう

乳を求めた赤ん坊が、乳岩の水を飲んで泣き止んだ…

滴り落ちる水からは乳の甘い匂いがする…

 

マジか…

 

保谷乳岩伝説が気になりすぎて、

 

 

はい!やってきました 乳岩神社(関市下之保轡野)。

 

 

前回えさゆうが紹介した秘境【乙女滝】の近くにありますよー!

www.tubodani-blog.net

近くに来た際はダブルでめぐっちゃってください♪

 

まず、乳岩神社への行き方ですが、 

乳岩神社へのアクセス方法

関市下之保の轡野(くつわの)方面に向かいます。

 

乳岩神社の案内板

乳岩神社右折2km。案内板があるからわかりやすくてサイコーです♪

 

乙女滝と乳岩神社の分岐点

矢印通りにここを右折!車一台ギリギリ通れるぐらいの道を進みます。

乳岩神社までこの看板から徒歩5分ぐらいなので歩くことをおススメ

 

乳岩神社への細道

せっ狭い道や~!

 

 

 

もし対向車が来てしまったら・・・

 

 

 

地域おこしライターたなきゃめら

完全アウトぉぉぉお!!!

 

絶対歩いた方が良いです!

乳岩神社のぼり旗

あっ!のぼり旗発見!

てゆうかミラー!まさかのスウェイ(笑)

 

石灰岩の絶壁。まるで、神の霊力で開かれたような岩山道を行きます。

乳岩神社への岩山道

ちなみに、この道を進んでいくと川辺町に抜けられますよ!

 

ゴツゴツした岩山

ゴッツゴツやぞ!

ぶつからないようにスウェイしながら進んでくださいね♪

 

 

この先…感じるぞ!

エネルギーを感じるぞぉぉぉぉ!!!

 

 

乳岩神社へ到着

あった!細道入ってすぐにあって良かった!

 

乳岩看板

看板カッコいい~!乳岩!!

 

さっそく、階段のぼりますよ~♪

乳岩への階段

乳岩神社の階段は幅が狭い

階段幅30cmぐらい!えさゆうの靴一足分+4cmぐらい!

雨の日の後などは、苔で足元滑りますので気を付けて進んでくださいね。

 

乳岩神社へ到着

辿り着きました!乳岩神社

 

 

そして、奥に見えるのは…

 

 

乳岩

乳岩様やぁぁぁぁ!!!!

 

 

ありがとうごぜぇます!ありがとうごぜぇます!!

まさに、永い年月をかけて地下水が造形した芸術!!

 

乳岩からは、常に乳白色の滴がポチャリ♪

乳岩の滴を受ける容器と杓子

それを受ける容器や柄杓もあります!大切にされていますね!

もちろん、えさゆうも一滴舐めさせてもらいましたよ♪

 

う~ん!甘くてやさしいお味(個人差あり)!

 

乳の出が悪い人や、乳の出すぎる人にとってもご利益のある霊水だとか。

後年は、癌封じにも霊験ありだそうです!

乳岩神社の歴史ある岩山

歴史を感じますね~♪地元の方々に長い間大切にされてきた神聖な場所。

立ち入らせてくださって、本当にありがとうございました。

 

下りの階段とても急なので、十分お気を付けください。

乳岩神社の下り階段

乳岩神社付近のパワースポットベンチ

帰りのエナジーチャージはここで!!パワースポットベンチも完備♪

 

エナジーチャージする地域おこしライター

保谷の隠れスポット、乳岩神社(関市下之保轡野)でした~!

 

※2018年10月にのぼり旗がリニューアルされています♪ますますパワーアップした乳岩神社に、ぜひぜひお越しください!

www.tubodani-blog.net

 

ではでは~♪