こんにちは!
上之保地域おこしライターのたなきゃめらです♪
2週間ほど晴天が続き、武儀地域の桜は見頃の期間が長かったと思いますが、武儀と比べて奥にある上之保地域は短い春でした。
が・・・・
今年も最高に美しかったです。
もう散りかけですが、なごり桜をどうぞご覧ください。
一挙紹介!
まずは、上之保温泉「ほほえみの湯」♪
一カ所に固まって咲く桜が美しい。
夕方にはこんな姿も見せてくれます。
温泉から北上します。
武儀から流れる津保川が再び道路と寄り添ってきます。
土手に咲く桜並木!!
見応え抜群!!
風が止むと水面に写ります。
さらに北上します。
左手に上之保小学校が見えてきます。
道路沿いに咲く桜並木が。
さらに・・・
桜ロードは続きます。
黒バックに逆光の桜はほんと似合います。
ドアップしてもキレイ!
こっちの桜は濃いピンク色!
こっちはしだれ桜♪
近くまで来ると大迫力!
奥の建物は上之保生涯学習センター。
学習センターを通り過ぎ、さらに北上!
堂々とした1本の桜が!
正洞(しょうぼら)集落にあることから、地元では、正洞桜と呼ばれています。
早朝の逆光の姿も素敵!
県道沿いではありませんが、それ以外の場所の桜を紹介します!
明ケ島地区には、水鏡になった桜もみられます。
こちらは、行合地区にある廃校となった木造校舎をバックに!
木造校舎と桜との相性バッチリ!!
船山地区にも木造校舎が残存してます。
力強い枝ぶりがカッコイイ!!
見ているこっちまで元気にさせられます。
いかがでしたか?
紹介し切れないほどあちこちで咲いてます。
あなただけの津保谷のお気に入り桜スポットを見つけてみて下さい!