いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪
「ありがとう!平成時代」記念タオルの販売がはじまりました!
期間限定、数量限定商品ですので、手に入れたい方はお早めにどうぞ!!道の駅平成と関市武儀生涯学習センターで販売中ですよー♪
えさゆうも早速ゲットしました!
わかりますかね?このポージング。実はこれ、有名なあのシーンを再現しています♪
約30年前に平成フィーバーを巻き起こし、旧武儀町を大いに沸かせたこのシーン・・・
当時の官房長官、小渕恵三氏が「平成」と記された一枚の色紙を掲げた瞬間、岐阜県の武儀町平成地区(現関市)は、日本で一番注目されるまちになりました。
「平成とは、どんな場所であるのか一目見ておきたい・・・」
当時地区住民37人の小さな山里に、マスコミと観光客が大挙して押し寄せました。
その時の盛り上がりについては、こちらの記事をチェック♪
平成はどこにあるの?みどころは?といったことが気になる方は、ありがとう!平成時代公式ホームページをチェック♪
記念タオルのデザインは、全3種類。
①Hey!せいべい君(ブルー)、②元号の書(ブラック)、③ハッピーきのこ(オレンジ)。各1枚350円、3枚セット1,000円で販売されています。
この商品は、「ありがとう!平成時代実行委員会」が製作。元号の書をイメージした黒色のタオルと、2018年5月1日に発表された武儀地域のオリジナルキャラクターがデザインされたタオル2種類が完成しました!
素材にもこだわっていまして、
綿100%、愛媛県いまばり産のタオルを使用!サイズは、25センチ×25センチ。ハンカチとしても利用できますし、汗拭きとしても十分使える万能サイズではないでしょうか?
それにしても、黒色のタオルって珍しいと思いませんか?めちゃめちゃクールです!!
各タオルの上下左右には帯がつけられ、「ありがとう!平成時代 日本平成村」「地球でいちばん素敵ないなかまち(旧武儀町のキャッチコピー)」の文字が入っています。
日本平成村とは、旧武儀町(現 関市武儀地域)全体のことを指します。平成3年、村おこしの一環として日本平成村が立村(武儀町が日本平成村を宣言し、理想郷を築きあげようと決意)されました。
いや~!武儀地域キャラクタータオルも可愛くてグッドですねー♪
飲食店のおしぼりとしても使えそうなサイズ!しっかり厚みもあって、拭き心地もよさそうです♪
ありがとう!平成時代。
平成時代に思い入れのある方、平成時代に生まれた方、平成時代を生きた方、平成に関わるすべての方々、ぜひこのタオルを使いましょう♪
道の駅平成、関市武儀生涯学習センターで平成記念タオルをゲットしてくださいね!
ではでは~♪
ありがとう!平成時代 記念タオル 問い合わせ先
関市武儀事務所:0575-49-2121
NPO法人日本平成村(関市武儀生涯学習センター内):0575-49-2855
販売場所:道の駅平成、関市武儀生涯学習センター