いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪
近畿地方を中心に各地に大きな被害をもたらした台風21号。岐阜県関市(武儀地域)のパッションフルーツ畑にも台風被害がありました。
なんと!パッション畑の支柱やネットが、すべて倒れてしまったのです!
この畑の管理者であり、関むぎパッションフルーツ組合代表の古池裕美さんは「畑の支柱が全部倒れたのは初めて」「朝、畑に来て唖然とした」「今回の台風は本当に強かった」と話されていました。
普段のパッション畑はこんな感じ!
等間隔に建てられた支柱にネットが引っ掛けられており、そこにパッションフルーツの蔓が絡みついてます。この支柱が3haの栽培面積分すべて倒れてしまったので、今回の台風21号がとても強い勢力であったことが伺えます。
関むぎパッションフルーツは、無農薬かつ自然サイクルに沿った露地栽培を採用。
天候などの外部環境に左右される栽培方法なので、今回のような台風被害も受けます。しかし、露地栽培のパッションフルーツは、味・質ともに優れた状態に仕上がるため、この栽培方法にこだわっているのです。
生玉を収穫するまでの取り組みについては、リンクを貼っておくので、よろしければご覧ください!
復旧作業は、なかなか根気のいる仕事でして、
この木槌も10kgを超えていまして・・・えさゆうも復旧作業に加わらせていただきましたが、20本も打ち付けたら握力が無くなってしまう感じでした(泣)ちなみに、古池さんは軽々と扱っていました(すごい握力)!
「今年は大雨に干ばつ、最後には台風や(笑)」
「それでも収穫量は昨年より多い」
「がんばってくれたパッションフルーツたちに感謝や」
大雨にも負けず、干ばつにも負けず、台風にも負けなかった関むぎパッションフルーツ。生玉の出荷は、すでに始まっていますよー♪生玉として出荷されるのは、1玉80g以上の厳選されたもの。本当にホントに美味しいので、ぜひ一度食べてみてくださいね!
さらに!
今後、パッションフルーツジュースも作っていく予定だそうです!
これからも関むぎパッションフルーツ組合に大注目ですね!
ではでは~♪
関むぎパッションフルーツ組合
住所:岐阜県関市中之保6274番地2
TEL:0575-49-3003