いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪
2019年5月11日(土)、第17回伝説ロマンウォーキング大会が開かれました!
このイベントは、関市武儀地域の伝説を後世に伝えるウォーキング団体「伝説ロマンウォークの会」が主催。
平成23年から、毎年春と秋の2回にわたって、関市武儀地域を舞台にウォーキング大会が開かれています。
第17回大会は、超快晴(やや夏のような・・・)にめぐまれ、70人の参加者が、さわやかな汗を流しました♪
ちなみに、第17回大会参加者のうち、3割が市外・県外から訪れたとのことでした!
ホントさわやかな青空ですね~!集合写真からも、天候にめぐまれたことが伝わってきます♪
伝説ロマンウォーキング大会の特徴は、ただ歩くだけではなく、
関市武儀地域の伝説の地を歩きながらめぐり、その場所に伝わる「むかし話を読み聞かせる」という趣向を凝らしています。
自然豊かな景色と、さわやかな空気の中を歩き、ゆっくりゆったりと伝説ロマンを味わう。これが、伝説ロマンウォーキング大会の醍醐味です!
さてさて、ここからは、第17回伝説ロマンウォーキング大会の様子を、写真中心にレポートしたいと思います♪
午前9:00開式。この日は、岐阜県最古の寺「日龍峯寺(高澤観音)」をめぐる往復6.5kmのコース。
日龍峯寺(高澤観音)にほど近い、関市武儀地域の下之保グラウンド(岐阜県関市下之保3030)が集合場所となりました。
なんと!今大会には、尾関健治関市長も初参加!!
忙しいスケジュールの合間をぬってのご参加、本当にありがとうございました♪
尾関市長の愛車「ロド☆スタ」、カッコよかったですよー^^
開会挨拶のあとは、全員でウォーキングストレッチを行いまして(この日は、往復6.5kmを歩くので入念に)、
午前9:15、下之保グラウンドを出発!!
ちなみに、ウォーキングコースの途中には、要所要所に「赤色の旗(上の写真中央あたり)」が立っています。
下之保グラウンドを出発した一行は、ひとつ目の目的地である「氷坂」へ。
氷坂とは、旧県道であり、大岩に囲まれた(昼間でもあまり陽があたりません)坂道のことです。
氷坂の頂上付近には、お地蔵さまがまつられており、この地には「文治キツネ」という伝説が残っています。
「文治キツネ」とは、ざっくり言うと「この地には、そのむかし、人間と友達になりたがった、いたずら好きのキツネが住んでいた」という話です。
文治キツネの話を詳しくお知りになりたい方は、武儀町のむかし話(武儀町読書サークル協議会発行)をご覧ください。
武儀町のむかし話は、関市立図書館および武儀分館に所蔵されていますよ♪
と、ここで尾関健治関市長が、次の公務に向かうとのことで、
ロマンウォークならぬ「ロマンダッシュ」で残りの行程を進んでいきました!
わたくし、えさゆうも走って同行しようかと思いましたが、イベントの「写真撮影」という大事な任務があるので、やめておきました(笑)
氷坂を後にすると、お次は、岐阜県最古の寺「日龍峯寺(高澤観音)」へ。
今回のウォーキングコースでは、日龍峯寺(高澤観音)の「仁王門」から「本堂」へつづく300段の階段を、参加者全員で登りました!(けっこう息が切れました^^;・・・)
ちなみに、日龍峯寺(高澤観音)は、岐阜県最古の寺であり、NHKゆく年くる年で放映されたお寺なんです!
日龍峯寺(高澤観音)では、この地に伝わる「龍神退治の両面宿儺」「北条政子と多宝塔」を読み聞かせでご紹介!
「龍神退治の両面宿儺」・・・その昔、両面宿儺がこの地に住まう龍を退治したという伝説が残っています。
「北条政子と多宝塔」・・・日龍峯寺(高澤観音)には、北条政子が建立したと伝わる多宝塔があり、国重要文化財に指定されています。
※「龍神退治の両面宿儺」「北条政子と多宝塔」の両話は、武儀町のむかし話(武儀町読書サークル協議会発行)に収録されています。
昼食休憩は、日龍峯寺(高澤観音)境内にて約2時間。
参加者のみなさまは、境内を散策したり、裏山をハイキングしたり、鐘を撞いたりと、各々の時間を過ごしていました。
この日は、超快晴の土曜日ということもあり、
ウォーキング大会参加者以外にも、大勢のお客様が参拝に訪れていました♪
帰り道は、ゆっくりゆったりと各自のペースにて・・・。
14:00ごろ、全員が下之保グラウンドに帰ってきましたー!!
最後に、参加者全員に参加賞(オリジナルクリアファイル2枚)が手渡され、これにてイベント終了。
参加者のみなさま、本当にお疲れ様でしたー♪
次回のウォーキング大会は、2019年11月9日(土)です。
清兵衛渕をめぐるコースが予定されていますよ♪
※清兵衛渕には、正体不明の生物「ドチロンベ」が、人間を川へ引きずり込んだという伝説が残っています。
ちなみに、関市武儀地域の2018年11月9日は「紅葉全盛期」でした!
秋のウォーキング大会は、みごとな紅葉が見られるかもしれませんね^^
ではでは~♪
第17回伝説ロマンウォーキング大会
日時:2019年5月11日(土) 9:00~14:00
行程:高澤コース(往復6.5km)
参加者:70名
主催:伝説ロマンウォークの会