いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪
築140年を超える古民家コワーキングカフェ「そばのカフェおくど」で、夏の特別メニューがスタートしました!
中でも注目は、パッションフルーツをたっぷり使った関むぎパッションかき氷(2019年8月10日より数量限定販売)。
オリジナルのパッションソースと、露地栽培で育ったパッション果実を丸ごと1玉使用した贅沢なかき氷です。
甘酸っぱいパッションフルーツは、添え付けのフローズンヨーグルトとも相性抜群!
トロピカルな味わいは、一度食べたらやみ付きになること間違いなしです!
関むぎパッションかき氷を食べれば、岐阜県関市に居ながら南国気分を味わえちゃいますよ♪
わたくしえさゆう、さっきからパッション!パッション!!って連呼しておりますが・・・
パッションフルーツって南国の食べ物じゃなかったっけ??って思われた方、いらっしゃるかも知れません。
確かにパッションフルーツは、鹿児島や沖縄などの温暖な地域で栽培が盛んですが、
実は、岐阜県関市もパッションフルーツの一大産地。さらに言うと、岐阜県関市のパッションフルーツ露地栽培面積は全国最大規模をほこります!!
関市では、平成18年度より関むぎパッションフルーツ組合を中心にパッションフルーツ栽培がスタートしました。
そばのカフェおくどでは、2019年よりパッションフルーツ栽培に参入。
たくさんの協力者を巻き込みながら、無事パッション農園をスタートさせました!
そばのカフェおくどのパッションフルーツは、無農薬・露地栽培にこだわり、丹精込めた安心安全な栽培を心がけています。
ちなみに、そばのカフェおくどオーナーの中田誠志さんは、大のパッションフルーツ好きとしても知られています!
パッションフルーツは、味わいも素晴らしいのですが、その香りも一度嗅いだら忘れられないような美しさをほこります。
香りを「美しい」って表現することに違和感がある方もいるかも知れませんが、パッションフルーツって本当にイイ香りなんですよ~!
ブログで香りまでお伝えできないことが悔しいですが、おそらく次の写真を見ていただければ、パッションフルーツがいかにイイ香りかということがわかっていただけると思います!
ご覧ください!
パッションの香りを嗅いだ中田オーナーのこの表情!!
パッ、パッショ~~ン~♪♪♪
そのほか、そばのカフェおくどでは、パッションフルーツサイダーや情熱(パッション)カレーライスも夏の特別メニューとしておすすめ!
パッションフルーツサイダーや情熱(パッション)カレーライスにも、オリジナルのパッションソースが使用されています!
パッションフルーツサイダーは暑い夏にぴったりの喉ごしですし、パッションカレーライスはまろやか&フルーティーで何皿でも食べたくなる味わいですよ♪
そして、さらに!さらに!!
そばのカフェおくどの洋室スペースに「井戸水クーラー(40年前のもの)」が設置されたので、暑い夏も快適に過ごせそうですよ!
井戸水クーラーとは、その字のごとく井戸水を循環させてお部屋を冷やすクーラーだそうです。
昔は多くの家庭で使われていたそうですが、いまでは骨董品のような感じ。
それにしても、井戸水クーラーって古民家の雰囲気にぴったりですね♪
2019年8月は、厳しい暑さが続いていますが、情熱たっぷりの「そばのカフェおくどの夏メニュー」をいただいて、暑い夏を乗り切りましょう!!
さいごに「関むぎパッションかき氷」の写真もう一回出しておきますね!
ぜひぜひお召し上がりくださいー!
ではでは~♪
そばのカフェおくど
住所:岐阜県関市下之保1119番地1
電話:0575-49-3117
HP:https://www.soba-okudo.com/
関むぎパッションフルーツ組合
住所:岐阜県関市中之保6274番地2
電話:0575-49-3003