伝説ロマン溢れる津保谷(TSUBODANI)のブログ

岐阜県に流れる長良川支流の津保川上流域に位置する歴史と文化の彩りが色濃く残る地 関市「津保谷」の魅力に迫ります。

【8月が旬】パッションフルーツの収穫体験2019 in 岐阜県関市

いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪

地域おこしライターえさゆう

地域おこしライターえさゆう

2019年8月25日(日)、関市武儀地域のパッションフルーツ畑で「果実の収穫体験」が開かれました!

果実の熟れ具合を確かめる参加者

果実の熟れ具合を確かめる参加者

果実収穫体験参加者集合写真

約200玉収穫することができました!

このイベントは、関むぎパッションフルーツ組合が運営。この日は、岐阜県内から6名のお客様が参加してくださいました!

わたくしえさゆうも、ほんのちょっとだけ収穫体験をお手伝いしましたので、その様子をレポートさせていただきますよー♪

 

この日のパッションフルーツ収穫体験は、午前10時に関市武儀生涯学習センターに集合することからスタート!

関市武儀生涯学習センター

関市武儀生涯学習センター

パッションフルーツ畑(関市中之保)

パッションフルーツ畑(関市中之保)

関市武儀生涯学習センターからパッションフルーツ畑(関市中之保)までは、車で5分ほど。

この日の参加者は、瑞浪市山県市羽島市など、岐阜県内の様々な場所からお越しいただきました。遠くからお越しいただきまして、本当にありがとうございました♪

 

関むぎパッションフルーツ組合のこだわりは、無農薬&露地栽培。

岐阜県関市産パッションフルーツの果実

無農薬栽培の安心安全な果実

小さな子どもから大人まで、どなたでも安心安全に召し上がっていただけるように、無農薬栽培を徹底しています。

 

そして、本当に!本当に!!ホンットーに!!手間はかかるのですが「露地」で育てています。

関むぎパッションフルーツ組合 古池代表

関むぎパッションフルーツ組合 古池代表

パッションフルーツ畑の草刈り

露地栽培はつねに草との戦い

露地栽培とは、ハウスではなく屋外の畑で栽培すること。

露地栽培は、草との激しい戦いが待っていたり、天候に左右される「手間のかかる栽培方法」なのですが、その甲斐あって「果実は一級品」に仕上がります。

岐阜県関市産パッションフルーツの中身

果実の中身はたっぷりと詰まっている

露地で育った果実は、香り高く超濃厚。そして抜群の糖度をほこっています。

「露地」栽培なので、どうしても果実の外皮に傷がついてしまいますが、それは「美味さの証」であり「露地育ちの証」なのです。

 

露地で育ったパッションフルーツの美味しさは、実際に召し上がっていただくとわかりやすいのですが、

保谷のユーチューバー「ジローさん」が試食レポートしてくださっているので、よかったらご覧ください。

www.youtube.com

 

さてさて、パッションフルーツの収穫体験ですが、関むぎパッションフルーツ組合では自然落果したものだけを収穫しています。

自然落果したパッションフルーツの実

自然落果したパッションフルーツの実

パッションフルーツの果実は熟すと赤くなり、時期がくると自然に落果します。これを拾い集めることが「おいしい果実を収穫するコツ」なんです。

 

パッションフルーツの収穫体験は、例えると「宝探し」のよう。

広大な畑を歩き回って果実を探す参加者

広大な畑を歩き回って果実を探す参加者

自然落果した果実を収穫する参加者

自然落果した果実を収穫する参加者

広大な畑を歩き回り、落下した果実を探します。露地なので、雑草が生い茂っている部分もありますが、株の前から後ろからと注意深く見て回ります。

 

歩き回って果実を見つけたときの喜びはひとしお。みなさん本当によい笑顔を見せていただきました。

たくさん収穫しちゃった参加者

たくさん収穫してスミマセンね~的な

美女とパッション

さわやかでキュートです♪

大収穫にご満悦な参加者

この収穫量を見よ(ドヤッ!)

繰り返しになりますが(笑)めちゃめちゃいい笑顔ですね!

参加者の方々からは「パッションってほんとにいい香り」「落果したものを拾い集めるとは思いませんでした」「青かった果実がこんなに赤くなるんですね」など、収穫体験者ならではの感想を聞くことができました。

 

収穫体験のあとには、参加者全員で集合写真をパチリ!たくさん収穫(約200玉)することができて何よりでした!

パッションフルーツ収穫体験の集合写真

参加者全員で集合写真をパチリ♪

パッションフルーツ収穫体験参加賞の贈呈式

収穫体験参加賞の贈呈式

参加賞の中身は果実3個と濃縮果汁

参加賞の中身は果実3個と濃縮果汁

最後に、関むぎパッションフルーツ組合代表の古池さんから、参加賞としてパッションフルーツ100%果汁と果実3個(全部で3,000円相当)が手渡されました。

果実の収量によって若干の変動がありますが、この日の体験料金は4,000円(税込み)でした。

 

後日談ですが、参加者さまは、収穫体験終了後にそばのカフェおくどへ行かれたようで、

そばのカフェおくど(岐阜県関市)

そばのカフェおくど(岐阜県関市)

夏限定メニューのパッションかき氷を召し上がったそうな。めでたしめでたし♪

www.tubodani-blog.net

 

ちなみに2019年の果実の収穫は、9月初旬頃までは続きそうです。

パッションフルーツの収穫体験をやってみたい!という方は、関むぎパッションフルーツ組合までお問い合わせください(ブログ見ましたと言っていただけるとスムーズかと思います)

※果実の収穫状況や天候、その他諸事情により開催不可の場合もありますのでご了承ください。

 

ではでは~♪

 

 

パッションフルーツの収穫体験

 日時:2019年8月25日(日)10時から11時

 場所:関市中之保のパッションフルーツ

 参加者:6名

 

関むぎパッションフルーツ組合

 住所:岐阜県関市中之保6274番地2

 電話:0575-49-3003

 HP:https://www.sekimugi-passion.com/