伝説ロマン溢れる津保谷(TSUBODANI)のブログ

岐阜県に流れる長良川支流の津保川上流域に位置する歴史と文化の彩りが色濃く残る地 関市「津保谷」の魅力に迫ります。

だんご屋令和って!?道の駅平成の新インスタスポット誕生なるか!

いらっしゃいませ!地域おこしライターえさゆうです♪

地域おこしライターえさゆう

地域おこしライターえさゆう

2019年10月1日(火)、道の駅平成内にあるだんご屋さん(株式会社こぶし街道が運営)が「だんご屋令和」として新たに看板を掲げて動き出しました!

 

だんご屋令和

新たに「だんご屋令和」の看板が付きました

だんご屋令和は、道の駅平成内にあるだんご屋さんで、それはそれはとても繁盛しているのですが「いままで店名がなかった」状態でした。

 

道の駅平成が在る関市武儀地域は、元号と同字の「平成(へなり)」という地名があり、平成フィーバーによって多くの観光客が訪れました。

www.tubodani-blog.net

 

関市武儀地域は、いわば「元号によって最も恩恵を受けた土地」といえるかも知れません。

だんご屋令和の看板設置

だんご屋令和の看板が設置される様子

地元大工さん匠の技

地元大工さんが急ピッチで仕上げてくれました!

2019年4月末で平成時代が終わりましたが「平成から受けた感謝の気持ちを令和の時代に」という思いを込めて「だんご屋令和」が誕生しました。

これも、元号と同字の地ならではの名称なのかなと感じます!

ここだけの話・・・というわけでもないですが、これで道の駅平成には「平成」と「令和」が同居することになりました♪

 

さらに、さらに!だんご屋令和の看板設置を記念して、

だんご屋令和キャンペーンポップ

だんご屋令和のキャンペーンポップ

だんご屋令和をPRする仕掛け人

だんご屋令和をPRする社長(左)と実行委員長(右)

「五平餅を購入して、当たりが出ると、平成だんご2本プレゼント」するキャンペーンがスタートしました!

だんご屋令和を運営する㈱こぶし街道の土屋社長(写真左)と、ありがとう!平成時代実行委員長の美濃羽治樹さん(写真右)、ナイス笑顔ですよー^^

※このキャンペーンには、平成ラストフィーバーを大いに盛り上げた「ありがとう!平成時代実行委員会」が協賛しています。

 

だんご屋令和の五平餅と平成だんごは、ともに人気商品でありまして、

もう小腹が空いたら即パクつきたくなるウマさを誇っています!

だんご屋令和の五平餅

だんご屋令和の五平餅 1本150円(税込)

だんご屋令和の平成だんご

だんご屋令和の平成だんご 1本80円(税込)

いや~ウマそうっすね!ちょっと焦げた感じがたまりません(笑)

そしてナイスプライスですね~♪平成だんごは10本買っても800円とな!

 

五平餅やだんごって、焼き立てが出てきた時に「ホフホフ」しながら食べる瞬間が最高ですよね♪♪

だんご屋令和新インスタスポット誕生なるか

インスタ映えしそうですかね(笑)??

だんご映え~♪

いやいや五平餅映え~♪か(笑)

 

 

 

・・・って、

五平餅から当たり部分が露出

五平餅から当たり部分が露出!!

え!?

えええ???

 

マジか!!当たったー!!!

 

 

 

当たり串に喜ぶ女性

当たり串に喜ぶ女性

人を見ただけです(笑)

わたくし、地域おこしライターえさゆうが当たったのではなく、関市在住の女性が見事ご当選です♪

だんご屋令和と五平餅の当たり串

だんご屋令和と五平餅の当たり串

平成だんご2本プレゼント

嬉しい瞬間!平成だんご2本プレゼント

いや~良かったですねー!!

五平餅を食べて、平成だんご2本プレゼント達成です!

だんご屋令和の販売員のお姉さんも、めっちゃ笑顔で祝福してくださっていますね♪

 

本当に、おめでとうございます!!

 

ちなみに、この平成だんご、

平成だんごと青空

平成だんごと青空

平成だんごはさっぱり醤油味

平成だんごはさっぱり醤油味

お味は「甘くない醤油味」です!昔ながらという言葉がしっくりくるようなさっぱりしたテイスト♪

この平成だんご、本当に美味しいのでついつい2本ぐらいペロって食べれちゃいますよ(笑)

 

さてさて、この五平餅キャンペーンには多くのお客様が来場してくださいましたが、果たして、どれだけ売れたのか?

だんご屋令和来場者の様子

「だんご屋令和」の販売員さんにお伺いすると、今日は特にお客が少ないとのことだったのですが、

だんご屋令和をPRする販売員

だんご屋令和をPRする販売員さん

トータルで「五平餅91本」「平成だんご101本」が売れたそうな!

うち当たりくじは「9本」出たとのこと!

 

確率10分の1ぐらい当たり?結構当たりますね(笑)

と言いたいところですが、2019年10月1日はキャンペーン初日ということで、当たりの確率爆上げ中だったのかも (笑)

 

通常は「20本に1本くらい当たると思います」とのことでした!

 

五平餅とだんご屋令和

もしかしたら、だんご屋令和は、道の駅平成の新インスタスポットになるかもしれません!!

なぜなら、えさゆうが取材している最中にも「だんご屋令和」を写真撮影した人が50名はいましたから(笑)

道の駅「平成」の中にだんご屋「令和」って、これだけでもネタになりそうですよね♪

 

だんご屋令和キャンペーンポップ

これから秋にかけて、お出かけしやすいシーズンがやってきますね!

ぜひぜひ、だんご屋令和の写真撮影&五平餅チャレンジ、体験してみてください!

(※このプレゼントキャンペーンは、先ずは当たりが1,000本出るまで続けるとのことでした)

 

ではでは~♪

 

 

だんご屋令和

 住所:岐阜県関市下之保2503-2(道の駅平成内)

 TEL:0575-49-3004

 運営会社:株式会社こぶし街道

 

ありがとう!平成時代実行委員会 問い合わせ先

 TEL:0575-49-2121(関市武儀事務所内)