伝説ロマン溢れる津保谷(TSUBODANI)のブログ

岐阜県に流れる長良川支流の津保川上流域に位置する歴史と文化の彩りが色濃く残る地 関市「津保谷」の魅力に迫ります。

第14回上之保ゆず祭り!

 毎度!上之保村上です!すっかり寒くなりましたねー、そんな寒さも吹き飛ばす年に一度のビッグイベント!第14回上之保ゆず祭りの様子をご紹介いたします!

当日朝、起きてびっくり「雨ふっとるやないかい」まぁ、わたくしミスター晴れ男なんで大丈夫とは思っていましたけど、始まる頃にはぴったり止んでいました

f:id:kaminohomurakami:20191126144652j:plain

会場はこんな感じー!

f:id:kaminohomurakami:20191128084707j:plain

 ゆず玉詰め放題!私も挑戦させてもらいました!

f:id:kaminohomurakami:20191126143837j:plain

これでワンコイン!やっほーい!

f:id:kaminohomurakami:20191126145235j:plain

 お次はしぼり体験!「一気に3ついったれー!」

f:id:kaminohomurakami:20191126145241j:plain

おりゃー!!!!

f:id:kaminohomurakami:20191126143920j:plain

安心安全果汁ゲット!酒の割材にグッド!種はホワイトリカーに漬けて化粧水に!

f:id:kaminohomurakami:20191126143910j:plain

こちらは足湯!ええよねー!ぽかぽかするよね!

f:id:kaminohomurakami:20191126150126j:plain

品評会で表彰されたやつやー!やっぱキレイやなー!どないしたらこんな育つんやろー

今度訪ねてみなあきませんな!ちなみにこれはこの後完売してました!

「そら買うよねー」

f:id:kaminohomurakami:20191126145805j:plain

お!ゆずりんやー!叩いたらあかんよ―!って岐阜の皆さんはそんな事しないよね!

f:id:kaminohomurakami:20191126142721j:plain

うわ!10:30頃かな、もう車一杯なりかけやで、こらほんまごっついイベントやなー!

f:id:kaminohomurakami:20191126151701j:plain

ステージのトップバターは「上之保保育園」未来を担う子ども達、ええねー!

曲に合わせてのびのびと踊っててねー、あたいにもあんな純粋な頃があったんやろねー

f:id:kaminohomurakami:20191126152837j:plain

わ!マジックショーまであるんかいなー!!しかもこの後無料でバルーンアートもやってて子どもらに終始大人気で行列できてましたわー

「岐阜ストリートブラザーズ」さんありがとうございました!

f:id:kaminohomurakami:20191126153559j:plain

 こちらは「みんなで楽しく歌おう会」のみなさんによるコーラス

やっぱり地域のイベントに地域のみなさんが出演されるって、素敵やん!

f:id:kaminohomurakami:20191126154521j:plain

こちらは上之保中学校出身の「kami-chu-band」さん、やっぱ昔の歌っていいよねー

味があるよね。歌詞とかメロディとか染みるよね。

f:id:kaminohomurakami:20191126155844j:plain

こちらはジャンルは問わず何でもありの「花ちゃんバンド」さん!エンターテイナーやねーお客さん巻き込んで大盛り上がり!

f:id:kaminohomurakami:20191126161002j:plain

続きましては「令和初代ゆず皮タワー頂上決戦」ルールは簡単30秒でどれだけ高くつめるか?30秒後手をはなして5秒カウントで成立!これがまた難しんですわ!デモンストレーションでトライするわたくし、かりん塔のごとく積み上げてやろうかと思いましたが、正確がでるんですなー、速さじゃないんですよ、より正確に安定して積めるかがポイント、わたしゃせっかちなもんですから、最後に手をはなすと

f:id:kaminohomurakami:20191126161010j:plain

2,3個しかつめなんだ💦

f:id:kaminohomurakami:20191126161019j:plain

うまい人はこちら!きれいに積むよねー!令和初代王者さんは8個積み上げていました!

さてさて場面は変わりましてグランド駐車場スペースの隣ではこんなイベントも!

f:id:kaminohomurakami:20191126162656j:plain

なかでも面白いのが「ゆずの種飛ばし」

f:id:kaminohomurakami:20191126162710j:plain

大人も子供も大人気!なんとこれギネス記録があるんですねー!

そしてなんと今回の優勝者さんがその記録保持者さんでした!びっくり!!!

今回が10,75mで1位!ギネス記録は14,04mですってー、そんな強者も参加する

なんてイベントやー!!!

まだまだ続いていきますよ―

f:id:kaminohomurakami:20191128135739j:plain

 グランド駐車横ではこちら!どて煮にビールにお酒!あかんで、今日はそうゆう日じゃないんやでと自分に言い聞かす。

 

f:id:kaminohomurakami:20191126163835j:plain

祭りといえば餅つき!ただの餅ちゃいますよ―、もちろん柚子餅!これ大人気過ぎて食べそびれました。ほんでもってこれ無料なんですよ!つきたてのゆず餅、そら美味しかったやろなー!

f:id:kaminohomurakami:20191126164433j:plain

こちらはゆずうどん!皮たっぷり!

 

f:id:kaminohomurakami:20191126164447j:plain

f:id:kaminohomurakami:20191126164454j:plain

f:id:kaminohomurakami:20191126164501j:plain

 染みるー!泣けるー!うますぎやろー!そんな最高なゆずうどんが食べれる所がこちら!

 

って言いたいけど、これイベント限定なんです!しかも今後またやるかとかも未定やし

その時はまた告知さしてもらしますよってに!でもゆずうどんに限らずこの場でしか味わえないお店がたくさんあるもんで今年こられてない方はぜひ来年来て下さいな!

f:id:kaminohomurakami:20191127103041j:plain

こちらはゆず唐揚げ!

f:id:kaminohomurakami:20191126164511j:plain

一串100円!間違いないよね!これはもうビールやね!

f:id:kaminohomurakami:20191127110038j:plain

松茸ごはんにへぼ弁当!今年はヘボがあんまりおらんゆう話ですから貴重でっせー!うわ、蜂の子もあったんやー!買えばよかったー!これはもう最高のパワーフードやね!

f:id:kaminohomurakami:20191127101028j:plain

 串カツにおでん!ここはもはや大阪の下町、リトル新世界やでー!ビール片手に飲み歩きしたいわー!

f:id:kaminohomurakami:20191127101640j:plain

 川魚の女王!イワナ!なんじゃこのサイズ―!!!これはもう背中からかぶりついてビール流し込んだら最高やろね!

f:id:kaminohomurakami:20191126164520j:plain

きたきたー!里芋の串焼き!珍しいですよねー、里芋ゆうたらだいたい煮ますやん

ちゃいますねん、炭火でこんがりやきますねん!この芋掘るのちょこっと手伝わしてもろたんですけど、大きいのあれば小さいのもありますわなー、カットして一回ゆでて

串刺して、ほんで炭で焼きまっしゃろ、焼き上がったら特製味噌つけて、もうこれはビールやね!個人的には塩ちょこんとつけてもありやなー!

f:id:kaminohomurakami:20191127105058j:plain

きたきた!しょう油フランク!これまた炭火やねんねー!けっこう早めに完売してたなー食べそびれた!悔しー!絶対ビールやん!

f:id:kaminohomurakami:20191128085232j:plain

五平餅にあまご!お!カレーもありまっせ―!これまた食べそびれたな!

大盛300円てー!やすー!

f:id:kaminohomurakami:20191127111524j:plain

パンとかもあるんやで―!画はないんやけど揚げたてのカレーパンうまかったなー!

ちょっと弟子入りしたいレベルやったでー!

f:id:kaminohomurakami:20191127110626j:plain

ちょっと疲れたな―なんてときはこちら

f:id:kaminohomurakami:20191127112613j:plain

飲んで食べて、マッサージしてこらもうフルコースやね!1日遊べまっせ!

お!そうこうしてたらステージも大トリやで

f:id:kaminohomurakami:20191126164559j:plain

演歌歌手の「今井咲希」さん登場!

f:id:kaminohomurakami:20191126164608j:plain

こんな一幕も!お客さんとの絡みもさすがプロフェッショナルですよねー!

距離感も近くて会場が一体感に包まれてましたなー!

f:id:kaminohomurakami:20191127115815j:plain

 ラストは餅投げ!この熱狂ぶりはすごかったなー!

これにて「第14回上之保ゆず祭り」終了!みなさんいかがでしたか?とにかく食べて飲んで体験して観て!年に一度のビッグイベント!来場者数およそ2000人!上之保の人口が約1500人ですからそれを超えるたくさんのご来場ありがとうございました!

もう今から来年のゆず祭りが楽しみでしゃあないです!今年来られた方も来られなかった方も来年会場でお会いしましょう!